いずみ会計事務所の「ためになるブログ」Season2

東京都千代田区二番町(麹町)で開業している「いずみ会計事務所」のブログです。税務・経理や会計の最新動向から、顧問先企業のご紹介まで、女性税理士ならではの視線で綴ります。

2009年07月

長期優良住宅普及促進法が6月4日施行

【質問】
自宅を新築する予定です。税金が優遇されるという長期優良住宅に興味がありますが、ちょっと値段が高いので・・・何がどのくらいオトクなんですか?

【回答】
平成21年から平成25年までの5年間に長期優良住宅に居住した場合、一般住宅より有利な条件で住宅ローン減税の恩恵を受けられるほか、標準的な性能強化費用の10%相当額がその年の所得税から控除される、登録免許税の税率軽減、不動産取得税の控除額拡充、固定資産税の2分の1軽減期間の延長などの優遇措置が受けられます。


 「長期優良住宅の普及の促進に関する法律(長期優良住宅普及促進法)」が6月4日に施行されました。
 この法律は、「国民の生活の基盤となる良質な住宅が建築され、及び長期にわたり良好な状態で使用されることが住生活の向上及び環境への負荷の低減を図る上で重要」という観点から、良質で長持ちする家(=長期優良住宅)の認定基準、およびその促進のために必要な取り組み等について定めたものです。

 平成21年度の税制改正においても、この法律の施行に合わせてさまざまな税制優遇措置がとられました。

 優遇措置の柱となっているのは住宅ローン減税の拡充措置です。平成21年から平成25年までの5年間に長期優良住宅に居住した場合、一般住宅よりも有利な条件で住宅ローン減税の恩恵を受けることができます。

 たとえば、平成22年12月31日までに居住した場合、一般住宅の最大控除額は500万円なのに対して、長期優良住宅の最大控除額は600万円になります。

 また、住宅ローンを利用しない場合でも、1000万円を上限として標準的な性能強化費用の10%相当額がその年の所得税から控除されるほか、登録免許税の税率軽減(保存登記、移転登記とも税率0.1%)や不動産取得税の控除額拡充(1200万円→1300万円)、固定資産税の2分の1軽減期間の延長(3年→5年)といった優遇措置も受けられます。

 ただし、これらの税制優遇を受けるためには、当該住宅の建築及び維持保全に関する計画(長期優良住宅建築等計画)を作成し、所管行政庁(市町村長又は都道府県知事)の認定を受ける必要があります。

 認定基準は、長期使用構造等、住戸面積、居住環境、維持保全計画の4つのポイントがあります。

 また、新築時の申請書類や維持管理計画、居住後の工事記録などを「住宅履歴情報」として保存する義務も生じます。


 詳しくは、住宅メーカーや税理士等にご相談ください。


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

浦田泉共同監修「ザ・メソッド」今ならオトクなキャンペーン中!

 私が共同監修として参加した書籍「ザ・メソッド」が、7月に発売となりました。
 すでにお手持ちの方もいらっしゃるかと存じますが、今日はその本のご紹介を少し。


img90e13836zik0zj


 経営の成功のコツは何だと思いますか?

 経営ではなく、例えば受験勉強だったら・・・合格した人の体験談を聞いて、エッセンス部分をその通りにやってみることが、合格への近道だと思います。

 経営も一緒です。うまい経営をされている方、経営者として成功した方の体験からエッセンスを抜き出し、その通りにやってみることが成功する経営への第一歩になります。

 そんなニーズに答えるべく、悩みながら日々経営されている経営者の方に、できるだけ詳しく、具体的に「経営の成功例」をご紹介しているのが、この本です。

 経営者が把握すべきキャッシュや会計についてはもちろん、中小企業向けの人材採用や人事政策、マーケティング、カスタマーサービスなど、大企業向けの具体例は豊富だけれど中小企業向けではなかった経営課題解決方法についても具体的にご紹介しています。

 現在「ザ・メソッド」出版記念アマゾンキャンペーンを実施中です。
 期間中にAmazon.co.jpにて「ザ・メソッド」を1冊以上お買い上げの皆様に、新作CD「成功者のリーダーシップ」(定価3,150円)を無料で贈呈いたします。

 キャンペーンへのお申し込みは、キャンペーンサイトのキャンペーン専用フォームよりお申し込みください。(お申し込みにはAmazon.co.jpから届く注文番号が必要になります)

 キャンペーンは明日、7月29日(水)まで!お早めにお申し込みください!


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

オススメ店「ラーメン百舌」(千代田区九段南)

 靖国通り沿い、市ヶ谷駅の地下鉄出口の近くにあるラーメン屋さんです。
 外観は黒を基調としたこぢんまりとした佇まいで、最近流行のラーメン専門店、といったおももちです。
 店内には15人くらい座れそうなカウンター。外から見た雰囲気よりずっと広く感じます。


img1d928d57zik5zj


 塩ラーメン味たまご入りをチョイスしました。
 スープは塩とんこつ、というのでしょうか、あっさりしているのにクリーミー。とんこつ、出汁、塩がどれも主張しすぎず、とてもバランスがいいスープというイメージ。

 麺は中太で、クリーミーなスープによく絡んで美味しくいただけます。
 味たまごも中がとろーり半熟で、切ったときに出てくる黄身がスープに少し混ざってこれまた美味。

 塩ラーメンですから、ある程度さっぱりした食感を楽しみたいけれど、少しパンチが効いているとうれしい、という贅沢な願望?!を叶えてくれるラーメンでした。


 市ヶ谷駅近辺には珍しい?!ラーメン専門店で、ランチタイムには満席の人気店です。
 味噌ラーメンやつけ麺も気になるメニューですよ。

いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

オススメ店「鶴屋八幡 東京店」(千代田区麹町)

 麹町駅から徒歩3-4分、新宿通り沿いにある和菓子の老舗です。

 和風でモダンな雰囲気のお店は、大きなオフィスビルの1階というロケーションにうまく溶け込んでいます。
img7b065109zik8zj


 オフィスのお茶菓子用にチョイスしたのは「和風スイートポテト さつま大納言」。

 個別包装してあるので、ちょっとつまむのに便利そうで、2週間日持ちがすること、それから値段が1つ200円ちょっととリーズナブルだったのでこのお菓子をいくつか買いました。

 見た目はお饅頭のようですが、いただいてみると、まさに和風のスイートポテト!です。
 餡とサツマイモという甘―い組み合わせなのに、さっぱりと甘さ控えめに感じます。
 ほっこりした食感もクセになりそうです。

 サツマイモは「栗よりうまい十三里」と言われている「金時」を、餡は丹波大納言を使っているとのこと。
 素材そのもののほんのりとした甘さが、この後を引くさっぱりした美味しさを引き出しているんでしょうか?!


 買ってきたその日のうちにぺロリと完食。2週間の賞味期限を気にしていた私は何だったんでしょう?!というくらい、一気にいただいてしまいました(^-^)。


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

エコカー減税って何?

【質問】
最近テレビのCMでよく聞く「エコカー減税」って何ですか?

【回答】
電気自動車、一定のハイブリッド自動車だけでなく、一定の排出ガス基準を満たした自動車につき、自動車重量税と自動車取得税が免除または軽減されるものです。


 エコカー減税とは、「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置」という、ながーい名前の法律の通称です。

 景気対策と環境対策とを両立させるものとして、自動車重量税と自動車取得税が免除または軽減される、というのがエコカー減税の概要です。

具体的には、平成21年4月1日から3年間、
(1)国税である自動車重量税についてはこの3年間のうちに初めて受ける車検時に、
(2)都道府県税である自動車取得税については新車取得時に、
それぞれ環境性能に優れた自動車に対して税の減免をします。

 乗用車について大雑把にいうと、次世代自動車は免税、排気ガスがきれいでガソリン消費量が少ない(=二酸化炭素排出量が少ない)乗用車は75%又は50%の税額軽減が行われます。


 具体的に、車両価格200万円、車体重量1.3トンの環境性能に優良な新車の購入の場合を例にとって試算してみると、次のようになります。

(1)電気自動車、一定条件を満たすハイブリッド自動車・天然ガス自動車、クリーンディーゼル車等(いわゆる次世代自動車)
・・・本来の税額をすべて免除
 納税額は0円で、一般の自動車に比べ14万6700円の減税となります。

(2)平成17年排出ガス基準比75%低減を達成し(いわゆる☆☆☆☆認定車)、平成22年度燃費基準を25%超過達成している乗用車
・・・本来の税額の75%を軽減
 納税額は3万6600円で、一般の自動車に比べ11万100円の減税となります。

(3)平成17年排出ガス基準比75%低減を達成し(いわゆる☆☆☆☆認定車)、平成22年度燃費基準を15%超過達成している乗用車
・・・本来の税額の50%を軽減
 納税額は7万3300円で、一般の自動車に比べ7万3400円の減税となります。


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから