いずみ会計事務所の「ためになるブログ」Season2

東京都千代田区二番町(麹町)で開業している「いずみ会計事務所」のブログです。税務・経理や会計の最新動向から、顧問先企業のご紹介まで、女性税理士ならではの視線で綴ります。

2013年03月

さくらの季節を満喫!「千代田のさくらまつり」開催

例年になく早めに咲いたさくらの花。
やはりさくらが咲くと、本格的に春だな、という気分になりますね。

いずみ会計のオフィスがある千代田区では、今年も「千代田のさくらまつり」を開催しています!

2013年 千代田のさくらまつりは、さくらの開花時期が早まったことを受けて、3月22日(金)から4月7日(日)まで実施します。

期間中は、名所「千鳥ケ淵緑道」の桜花のLEDライトアップ、お濠の水上から夜桜を堪能できる「千鳥ヶ淵ボート場」の夜間特別営業を実施しています。

千鳥ヶ淵のライトアップは日没後から夜10時まで。昼のさくらとはひと味違う趣があって美しいですよ。
ボートは20時まで(乗船受付は19時30分まで)乗れるそうですから、お仕事帰りにボートを借りて夜桜見物・・・なんて気持ちのよさそうなこともできますね!

靖国神社会場では「さくらフェスティバル」を開催、たくさんの出店で賑やかな雰囲気に。

また、期間中の土・日の3月30日・31日、4月6日・7日の4日間は、無料シャトルバス「丸の内シャトル さくらまつり号」が運行し、丸の内―九段下―神保町―秋葉原―日本橋―丸の内のルートで各スポットを巡回します。

東京のど真ん中だけど、さくらの名所がたくさんある千代田区。
お仕事帰りにふらりと立ち寄るもよし、仕事を忘れてお休みの日に出かけて見るもよし。
早めのさくらを満喫したいですね!

sakuramatsuri(画像は「千代田区観光協会」の「千代田のさくらまつり」HPより拝借しました)



いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

(つぶやき)インターネット

仕事でインターネットを使っていない人は、業種関係なく「いない」といっていい状況かと思います。

とはいえ、仕事でHP、ブログ、Twitter、Facebook、となると、全てを使いこなすのは
やはり大変なことなのかな、と感じます。


でもインターネットの必要性は、これからも益々、増えていきそうですね!

(つぶやき)相続対策

相続税が改訂があることで、影響を受ける人が増えていきます。

影響を受ける、とは、相続税を払う人が増える、ということに直結します。

私は相続税が増えることも大事な論点ですが、身内での話し合いをうまく行う環境作りも、
大事な相続対策だと思っています。

相続には、複数の相続人がいるのが一般的です。

昔の家長制度のように、長男が全てを仕切る、ということばかりではありません。
個々の事情も様々です。
普段から親戚付き合いも、それなりにコミュニケーションを円滑にしたいものですね。

映画は消費税が上がる前に見ないと損ですか?

【質問】
消費税が上がる前に映画を見るのと上がった後に映画を見るのとでは、同じ映画でも消費税が上がった後に見るほうが、料金が高くなるのでしょうか?

【回答】
上映時期が平成26年4月1日以降であっても、平成26年3月31日以前に映画の前売り券を購入した場合、前売り券に係る消費税率は旧税率のままです。



 消費税の納税義務は、資産の譲渡等が行われた時、つまり「取引の目的物の引渡し等があった時」に発生します。
 ですから、原則として消費税法の施行日前に契約されたものであっても、その引渡し等が施行日以後に行われれば新税率(国税6.3%、地方税1.7%で合計8%)が適用されます。

 でも、この原則を厳格に適用することが明らかに困難!という取引もあります。
 そのため、一定の取引については経過措置を設け、旧税率(国税4%、地方税1%で合計5%)を適用することとしています。

 その一つが、ご相談のような映画館や劇場への入場料です。

 映画館や劇場等への
「入場料金を施行日前に領収している場合において、当該対価の領収に係る課税資産の譲渡等が同日以後に行われるときは、当該課税資産の譲渡等については、旧税率(4%)が適用されることとされています。」
と財務省は説明しています。

 何のことやら・・・(^-^;)という感じですが、平たく言うと、
・平成26年3月31日までに前売り券等を購入していれば(=入場料金を施行日前に領収している場合において)

・たとえ平成26年4月1日以降に上映する映画を見るのであっても(=当該対価の領収に係る課税資産の譲渡等が同日以後に行われるときは)、

・前売り券に係っている消費税は5%ですよ(=旧税率(4%)が適用されることとされています。)
ということです。

 映画館や劇場等への入場料同様、飛行機や新幹線等の切符も同じ扱いとなります。

 そうなると理論的には「前売り券の方が、消費税が安くてオトク!」ということになりますね。
 ただし、実際に消費税の上昇分がどのように入場料に反映されるかは会社側の判断になりますので、映画ファンとして払う金額が変わるかどうかは「なってみないとわからない」というのが正直なところです(^-^;)。


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

(つぶやき)第三者委員会

私は30代の後半に、いくつかの行政等の「第三者委員会」の委員をいたしました。
最初は自分の勉強のために、公募に応募したのがキッカケです。

そのあとは、こちらから応募した委員会もありますが、
どこかで私に気がついて、行政から依頼があった委員会もあります。

今、思えば、女性で税理士で、何となく委員会の趣旨に合っていたら、参加するのも良かったかもしれません。

今はなかなか時間がなく行政などの第三者委員会の参加もできませんが
また落ち着いた時期に是非参加したいと考えてます。