いずみ会計事務所の「ためになるブログ」Season2

東京都千代田区二番町(麹町)で開業している「いずみ会計事務所」のブログです。税務・経理や会計の最新動向から、顧問先企業のご紹介まで、女性税理士ならではの視線で綴ります。

2014年07月

(つぶやき)これからもよろしく・・・

毎日、ブログを書くのは大変でしょう?
ネタがなくなりませんか?
と聞かれるときがあります。

はい、率直にいえば、大変は大変です。

でもネタがなくなることは、特にありません。


面白く、有益な情報がブログに書けるかといえば
毎回そうそううまくいきませんが、ネタは毎日あります。


毎日、仕事をしたり、生活をしながら、色々なことを感じたりするので
全く何も起こらない、という日はないように思います。


たまには、面白さでは足りない話もあるかと思いますが
そこはご容赦いただいて、お時間のあるときに、ぜひお付き合いいただけたら嬉しいです。

(つぶやき)歯医者さん

私は、歯医者さんが苦手です。

まあ、歯医者さんが得意という方は少ないと思いますが
それにしても、やはり歯医者さんの音も雰囲気も苦手です。


とは言っても、時々は歯医者さんにいかないといけないときもあります。


そんなとき、皆さんはどうしていますか?
治療の最中は、私は仕事のことを考えることにしています(笑)

意外と効果があります(笑)
時間も少しは経つのが早く感じます。

何かよい秘訣があれば、是非教えてくださいm(__)m

ご用心!都内で国税庁職員を騙る詐欺

【ポイント】
都内で、国税庁職員を騙って会社や店舗を訪問し、税務調査と称して現金、預金通帳の写しやその他書類の写しを持ちさる被害が数件、認知されています!



警視庁から、国税庁職員を騙る詐欺に関する注意喚起が届きました。

都内において、国税庁職員をかたって会社や店舗を訪問し、国税庁東京国税局特別国税調査官の肩書の名刺を交付したうえ、税務調査と称して、現金、預金通帳の写しやその他書類の写しを持ち去るという被害が数件認知されている、とのことです。

国税庁でも、国税庁職員を騙る詐欺被害を防ぐために、以下の点に注意するよう呼びかけています。

(1)税務職員が納税者に電話で問い合わせをする場合は、申告書等を基にその内容を本人に確認することを原則としています。
 もし、ご家族の方が電話での問い合わせを受けられたときは、即答せず、税務職員の所属と氏名をご確認いただき、必ずご本人に相談の上ご回答ください。

(2)税務職員が納税者の皆様の金融商品などの取引に関して手数料の振込みを求めることはありません。

(3)税務職員が税務調査を行う場合は、質問検査章と身分証明書(顔写真ちょう付)を必ず携帯しています。
 また、徴収担当の職員が滞納整理を行う場合は、徴収職員証票と身分証明書(顔写真ちょう付)を必ず携帯しています。身分証明書等で所属、氏名等を確認してください。

(4)通常の税務調査において、調査担当の職員が帳簿書類等を預かることはありますが、現金その他の財産を差し押さえることはありません。

 なお、いわゆる査察調査など国税犯則取締法に基づき税務職員が強制調査を行う場合は、裁判官が発付した「臨検・捜索・差押許可状」を必ず呈示することとしています。
 この際、税務職員が許可状に基づき現金等を差し押さえる場合もありますが、差押手続を行った場合には必ず差押目録を作成し、差押目録謄本を交付しています。

(5)徴収担当の職員が、納税者の皆様から税金の納付のために現金を受領する場合には、必ず領収証書を交付しています。

 なお、滞納整理において、徴収担当の職員が、国税徴収法に基づき現金等を差し押さえる場合もありますが、差押手続を行った場合には必ず差押調書を作成し、差押調書謄本等を交付しています。

(6)国税局や税務署では、滞納整理を外部業者に委託していません。(外部業者、と言われたら詐欺です

(7)通常、税務調査を土日などの休日や早朝・深夜から開始することはありません。

 また、国税局や税務署の関係者や税理士などを装い、税務関係の会報などの購読や税務に関する講習会などへの受講を勧誘し、種々の名目により法外な金銭を請求するといった事件や、ダイレクトメール等で「あなたの税金安くします。」などと持ちかけ、手数料名目の金銭を振り込ませて詐取しようとする事件についてもご注意ください。

 税務職員が、会報の購読や有料の講習会の受講を勧誘することはありません。

 不審だ、と感じたら、すぐ顧問税理士等に相談するか、警察にご連絡ください!

【警察の問合せ先】
特殊詐欺対策本部統括事務局 03-3581-4321(内線39212)または110番へ!


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

(つぶやき)愚痴

なぜか、いつも色んなことに不満というか
愚痴をいいながら過ごしている方がいたとしましょう。

意外とそういうタイプの方は、悪気はないと思いますが
いるものだと思います。


実は、この終わらない愚痴話は聞いてる方も辛いときがあります。

辛いというか、「飽きてしまう」んですよね(汗)

私も愚痴を言うときは、たくさんいいます!
誰かに聞いてほしいよ!という話もあります。

愚痴話から新しいヒントが生まれるときもあります。

単に気分がすっきりする効果もありますよね。


でも、ずっと同じ愚痴を同じ人には言わないように、少し気を付けていきたいと思います!

キレイな女性は夜の過ごし方が違う!―おススメ本「朝からもっと美人になれる夜10分の段取り」

いずみ会計とご縁のある美的収納プランナーの草間雅子さん。

「収納学」と「カラーイメージ理論」を学び、個人事務所Feliceを設立し、リバウンドの少ない独自の分類収納法『美的収納』を確立され、これまでも数多くのセミナーやメディア等で活躍中です。

そんな草間さんの新刊書籍が、6月に出版されました。

タイトルはずばり!
「朝からもっと美人になれる夜10分の段取り」(主婦の友社)

140726夜10分の段どり

自分を大事にする、新しいことにチャレンジしている―そんな輝いている女性って何が違うんだろう?
「美的収納プランナー」として草間さんが、10年間にわたり見てきた女性たちを通して「キレイ」になる理由を突き詰めてまとめたのがこの本です。

そのポイントは、「輝いている女性は、夜のうちにきちんと翌朝の段取りをつけている」ということ。
動線がしっかりしていると、生活全体、特に朝に余裕と時間が生まれる、ということにつながります。

では、余裕のある朝を迎えるための夜の過ごし方ってどうすればよいのか―モノの配置や収納法、バッグ・お財布の整理術など具体的に紹介しています。

<この本の概要>
■“朝から美人"の定義
■片付けるとどうして美人になるのか?
■朝からもっと美人になれる夜のつくり方
■段取りのベースづくり

キレイになるための処方箋は、そのまま素敵な住まいづくりにもつながるところが興味深いです。

ぜひご一読ください!


■「朝からもっと美人になれる夜10分の段取り」(主婦の友社)
アマゾンはこちら▼
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4072945560/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4072945560&linkCode=as2&tag=feliceroom-22

※草間雅子さんの個人事務所Felice(フェリーチェ)はこちら▼
http://felice-room.jp/