いずみ会計事務所の「ためになるブログ」Season2

東京都千代田区二番町(麹町)で開業している「いずみ会計事務所」のブログです。税務・経理や会計の最新動向から、顧問先企業のご紹介まで、女性税理士ならではの視線で綴ります。

日本バリアフリー協会

第19回ゴールドコンサート

いずみ会計とご縁のあるNPO法人日本バリアフリー協会さんが主催する「第19回ゴールドコンサート」が10月10日(月・祝)に開催されました!
221028
ゴールドコンサートは、障がい者に音楽やダンスで表現する機会を提供し、競い合う中でその技術・表現力を高めてもらうことにより、障がい者の能力や可能性の高さを広く知らしめる国際的な舞台芸術コンクールです。
審査員長は湯川れい子氏が務め、20 年に渡る活動の中でグランプリ受賞者がメジャーデビューを実現するなど、プロを複数輩出してきました。

19回目となる今年は、応募総数は予選大会と音源・映像応募と合せて 139 組の中から海外からの 2 組を含めた、11 組が決勝に進み、東京国際フォーラムで音楽やダンスを披露しグランプリを目指してしのぎを削りました!

残念なことに、今年度はグランプリ該当者なし、という結果に!
障がい者が音楽を頑張りました、ということではなく、プロとして通用する音楽性、実力を持つアーティストの発掘を目指しているコンクールならではの厳しさでした。
どのコンテスタントも素晴らしいパフォーマンスだったように思いましたが、湯川れい子さんから「今回はこの点が残念だった、もっとこうしたら良くなる」という講評があり、プロとして活動することの難しさ、厳しさを感じました。

今度は第20回の記念すべきコンサートになる予定です。
今後もゴールドコンサートのハイレベルなパフォーマンスに期待大!ですね!


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

「GCグランドフェスティバル2018」、チケット発売中!

2018年11月10日(土)、ロック、ポップスを中心とした著名アーティストによる音楽イベント「GCグランドフェスティバル2018」が開催されます!

GCグランドフェスティバルは、いずみ会計とご縁のあるNPO法人日本バリアフリー協会(以下、日本バリアフリー協会)さん等が主催する、日本初の障がい者が主催するエンタテインメント事業です。

今年の参加アーティスト、オープニングアクトには電撃ネットワークが出演し、Analogfish / Emerald / セカイイチ / 矢井田瞳 / Ryu Matsuyama / Lucie,Tooといった著名アーティストが皆さんに音楽の楽しさをお伝えします!

●GCグランドフェスティバル2018
http://www.gcgf.jp/
181102GCグランドフェスティバル2018
【会場】
新木場 STUDIO COAST

【公演日】
2018年11月10日(土)

【時間】
OPEN 16:15/START 17:00

【出演】
オープニングアクト:電撃ネットワーク
Analogfish / Emerald / セカイイチ / 矢井田瞳 / Ryu Matsuyama / Lucie,Too

【チケット】
スタンディング 4,000円(税込)

※ローソンチケット、e+、日本バリアフリー協会チケット受付にてチケット好評発売中!
詳しくはこちらをご覧ください→http://www.gcgf.jp/

※別途ドリンク代必要、3歳以上チケット必要

※学割あり(大学生以下は入場時学生証提示で2,000円キャッシュバック)

※車いす席・着席が必要な方の席は各種プレイガイドでは取り扱っておりません。
ご希望の方は、必ず日本バリアフリー協会にお申し込みください。お申し込みがない場合、入場をお断りすることがあります。

【お問い合わせ】
(NPO法人日本バリアフリー協会)
TEL:03-5215-1485(平日10:00~18:00)
E-mail:info@npojba.org


●音楽で広がるバリアフリー 頑張る障がい者を応援する!
NPO法人日本バリアフリー協会HPはこちら▼
http://www.npojba.org/

10月6日、開催!障がい者の音楽コンテスト―15周年ゴールドコンサート

障がいを持つミュージシャンの方々にその音楽性を競っていただくとともに、障がい者の能力や可能性の高さを広く知らしめる、障がい者の音楽コンテスト「ゴールドコンサート」
10月6日(土)、いよいよ開催となります!

いずみ会計とご縁のあるNPO法人日本バリアフリー協会さん(以下、日本バリアフリー協会)が主催するこのコンサートは、毎年、海外を含めた全国各地で開催される各地大会(予選)と音源審査を突破した国内および海外の約10組のミュージシャンが、東京国際フォーラムの大舞台で開催される本戦で楽曲を披露しグランプリを目指します

審査員には湯川れい子氏(審査員長)をはじめ音楽業界で活躍されている方々をお迎えし、過去のグランプリ受賞者からは、テレビの全国放送にレギュラー出演する方、メジャーデビューを果たす方などを輩出しており、次のステージへの飛躍の場としても、多くの方々の注目を集めています。

そのゴールドコンサートが、今年、記念すべき15周年を向かえました!
今年の特徴は、ずばり「インターナショナル」?!

「15回目となる本年は、大阪、沖縄、ソウルで各地大会(予選)を開催し、応募総数は各地大会と音源応募と合せて120組の中から9組が選抜されました。
ゴールドコンサートは、2年後に迫った2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて芸術の側面から盛り上げていくために、世界各国から参加してもらい国際性を高めていきます。」(日本バリアフリー協会)

という今回のゴールドコンサートは、日本のみならず韓国、シンガポール、ベトナムから選ばれた障がいをもつミュージシャンが、グランプリをめざして音楽性を競い合います。
アジア各国からの参加者が加わり、ますます盛り上がりそうですね!

また、特別ゲストにプロのサックス奏者として踊れるファンクを軸に活躍する朝岡周さん、ゲストに第11回ゴールドコンサートに出場し、2018平昌冬季パラリンピックでは、閉会式に出演したベ・ヒガンバンドと、第14回ゴールドコンサートグランプリを受賞した太田将誉さん、佐藤翔さんをお迎えし、今大会に華を添えます。

チケットぴあ及びコンサート事務局においてチケットの一般販売中です。
毎年繰り広げられる音楽の熱戦は、聴き応え満点です!ぜひ脚をお運びください!

■15周年ゴールドコンサート
※ゴールドコンサートHPはこちら▼
https://gc.npojba.org/
180706GC
【日程】
2018年10月6日(土) 16:30開演(15:30開場)

【会場】
東京国際フォーラム ホールC(東京都千代田区丸の内3-5-1)

【出場者・特別ゲスト・ゲスト(敬称略)】
出場者:各地大会、音源審査を通過した9組
特別ゲスト:朝岡 周
ゲスト:ベ・ヒガンバンド(平昌パラリンピック閉会式出演者)、太田 将誉、佐藤 翔

【チケットのお求め方法】
•チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード:120-716)、ゴールドコンサート事務局(TEL:03-5215-1485/FAX:03-5215-1735/申込みフォーム:https://gc.npojba.org/15/ticket)にて販売中!

•全席指定 SS席4,000円、S席3,500円、A席2,000円(高校生以下無料)、車いす席2,000円

※無料席・車いす席・磁気誘導ループをご希望の方、補助犬をお連れの方は事前に事務局までご連絡ください。
※必要な方介添者1名無料
※手話通訳、パソコン文字通訳あり

【お問い合わせ】
NPO法人日本バリアフリー協会 ゴールドコンサート事務局
TEL:03-5215-1485/FAX:03-5215-1735/E-mail ticket@npojba.org


●音楽で広がるバリアフリー 頑張る障がい者を応援する!
NPO法人日本バリアフリー協会HPはこちら▼

http://www.npojba.org/

15周年ゴールドコンサート、前売りチケット販売開始!

障がいを持つミュージシャンの方々にその音楽性を競っていただくとともに、障がい者の能力や可能性の高さを広く知らしめる、障がい者の音楽コンテスト「ゴールドコンサート」
いずみ会計とご縁のあるNPO法人日本バリアフリー協会さん(以下、日本バリアフリー協会)が主催するこのコンサートは、毎年、海外を含めた全国各地で開催される各地大会(予選)と音源審査を突破した国内および海外の約10組のミュージシャンが、東京国際フォーラムの大舞台で開催される本戦で楽曲を披露しグランプリを目指します。

審査員には湯川れい子氏(審査員長)をはじめ音楽業界で活躍されている方々をお迎えし、過去のグランプリ受賞者からは、テレビの全国放送にレギュラー出演する方、メジャーデビューを果たす方などを輩出しており、次のステージへの飛躍の場としても、多くの方々の注目を集めています。

そのゴールドコンサートが、今年、記念すべき15周年を向かえました!
今年の特徴は、ずばり「インターナショナル」?!
「15回目となる本年は、大阪、沖縄、ソウルで各地大会(予選)を開催し、応募総数は各地大会と音源応募と合せて120組の中から9組が選抜されました。
ゴールドコンサートは、2年後に迫った2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて芸術の側面から盛り上げていくために、世界各国から参加してもらい国際性を高めていきます。」(日本バリアフリー協会)
という今回のゴールドコンサートは、日本のみならず韓国、シンガポール、ベトナムから選ばれた障がいをもつミュージシャンが、グランプリをめざして音楽性を競い合います。
アジア各国からの参加者が加わり、ますます盛り上がりそうですね!

また、特別ゲストにプロのサックス奏者として踊れるファンクを軸に活躍する朝岡周さん、ゲストに第11回ゴールドコンサートに出場し、2018平昌冬季パラリンピックでは、閉会式に出演したベ・ヒガンバンドと、第14回ゴールドコンサートグランプリを受賞した太田将誉さん、佐藤翔さんをお迎えし、今大会に華を添えます。

チケットぴあ及びコンサート事務局においてチケットの一般販売中です。
毎年繰り広げられる音楽の熱戦は、聴き応え満点です!ぜひ脚をお運びください!

■15周年ゴールドコンサート
※ゴールドコンサートHPはこちら▼
https://gc.npojba.org/

180706GC
【日程】
2018年10月6日(土) 16:30開演(15:30開場)

【会場】
東京国際フォーラム ホールC(東京都千代田区丸の内3-5-1)

【出場者・特別ゲスト・ゲスト(敬称略)】
出場者:各地大会、音源審査を通過した9組
特別ゲスト:朝岡 周
ゲスト:ベ・ヒガンバンド(平昌パラリンピック閉会式出演者)、太田 将誉、佐藤 翔

【チケットのお求め方法】
•チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード:120-716)、ゴールドコンサート事務局(TEL:03-5215-1485/FAX:03-5215-1735/申込みフォーム:https://gc.npojba.org/15/ticket)にて販売中!

•全席指定 SS席4,000円、S席3,500円、A席2,000円(高校生以下無料)、車いす席2,000円

※無料席・車いす席・磁気誘導ループをご希望の方、補助犬をお連れの方は事前に事務局までご連絡ください。
※必要な方介添者1名無料
※手話通訳、パソコン文字通訳あり

【お問い合わせ】
NPO法人日本バリアフリー協会ゴールドコンサート事務局
TEL:03-5215-1485/FAX:03-5215-1735/E-mail ticket@npojba.org


●音楽で広がるバリアフリー 頑張る障がい者を応援する!
NPO法人日本バリアフリー協会HPはこちら▼
http://www.npojba.org/

第14回ゴールドコンサート、チケット発売開始!(NPO法人日本バリアフリー協会)

いずみ会計とご縁のあるNPO法人日本バリアフリー協会 (以下 日本バリアフリー協会) さんが、2017年9月16日(土)東京国際フォーラム第14回ゴールドコンサートを開催、チケットの販売を始めました!

「ゴールドコンサートは、障がいを持つミュージシャンの方々にその音楽性を競っていただくとともに、障がい者の能力や可能性の高さを広く知らしめる、『障がい者の音楽コンテスト』です。
各地大会(予選)と音源審査を突破した国内および海外の約10組のミュージシャンが、東京国際フォーラムの大舞台で開催される本戦で楽曲を披露しグランプリを目指します。
審査員には湯川れい子氏(審査員長)をはじめ音楽業界で活躍されている方々をお迎えし、本戦のグランプリ受賞者がメジャーデビューするなど、注目も高まっています。」(日本バリアフリー協会)
170721ゴールドコンサート
(第13回ゴールドコンサート/画像はゴールドコンサートHPより拝借しました)

14回目となる今回は、東京、大阪、沖縄の各地大会(予選)を開催し、応募総数は各地大会と音源応募と合せて113組という大激戦でした。
厳しい審査を突破した9組と韓国で行われた障がい者の音楽コンテスト「2017 The Sound Festival」の選抜者1組の合計10組が、東京国際フォーラムに一堂に会し、審査員を前にしてグランプリをかけて行うパフォーマンスは、年を追うごとに迫力が増していて見ごたえ、聴き応え満点!

今回は、特別ゲストに、第8回ゴールドコンサートグランプリ・10周年記念ゴールドコンサート第2位でプロのシンガーソングライターとして活躍する森圭一郎氏、ゲストに第13回ゴールドコンサートグランプリを受賞したConstantGlowthが出演します。
また、日本・デンマーク外交関係樹立150周年の記念年ということもあり、その一環としてデンマークから障がいをもつ子供のミュージシャンを招へいしますので、こちらも注目ですね。

チケットは、チケットぴあ及びコンサート事務局において販売をはじめました。
合理的配慮として例年同様の車いす席の多数設置やテキスト版プログラムなどを実施するほか、磁気誘導ループにも対応し、聴覚障がいのお客さまにも楽しんでいただけるよう取り組んでいます。
熱気溢れるパフォーマンスを、ぜひお楽しみください!

■第14回ゴールドコンサート
https://gc.npojba.org/14

【開催日】
2017年9月16日(土)

【開場】
15時30分

【開演】
16時30分

【会場】
東京国際フォーラム ホールC
<最大席1,502/有効席1,300(車いす席等設置のため)>
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号

※JR有楽町駅より徒歩1分
※JR東京駅より徒歩5分 (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)
※東京メトロ有楽町線 : 有楽町駅とB1F地下コンコースにて連絡

【座席】
全席指定
SS席 4,000円
S席 3,500円
A席 2,000円(高校生以下無料)

※車いす席 2,000円
※介添者が必要な方は、介添者1名無料。
※無料席・車いす席・磁気誘導ループをご希望の方、補助犬をお連れの方は直接、事務局にお問い合わせください。
※手話通訳・パソコン文字通訳あり

【チケットのお申し込み】
お申し込みフォームからお申し込みいただけます。
https://gc.npojba.org/14/ticket

※チケットぴあからもお申し込みいただけます。
0570-02-9999
Pコード 336-539
サイト:http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1729277
※無料席・車いす席・磁気誘導ループをご希望の方、補助犬をお連れの方は直接、事務局にお問い合わせください。(お申し込みフォームからの申し込みはできません)

【チケットに関する問い合わせ】
NPO法人日本バリアフリー協会 ゴールドコンサート事務局
TEL 03-5215-1485 FAX 03-5215-1735
E-mail ticket@npojba.org

●音楽でひろがるバリアフリー 頑張る障がい者を応援する
NPO法人日本バリアフリー協会のHPはこちら▼
http://www.npojba.org/