いずみ会計事務所の「ためになるブログ」Season2

東京都千代田区二番町(麹町)で開業している「いずみ会計事務所」のブログです。税務・経理や会計の最新動向から、顧問先企業のご紹介まで、女性税理士ならではの視線で綴ります。

郵送

確定申告書の提出、郵送する場合の注意点

【ポイント】
申告書を税務署に郵送する場合、必ず信書で送ってください。

200218

新型コロナウイルスの脅威が連日、報道されています。
確定申告のシーズンとなり、税務署を訪れる方も増えているかと思いますが、現在のご時世の下、国税庁は税務署に来場せずに申告等を済ませる方法として、ネット申告・納税を案内しています。

特に還付申告の方で申告内容が複雑でない方や、そもそも確定申告自体、滅多にしないような方の中には、わざわざネット申告のために準備をする方が大変だ!でも混雑している税務署に行くのもなんとなく心配…という方には、昔ながらのやり方になりますが、郵送による申告というやり方があることをご紹介いたします。

郵送による申告の場合、いくつか注意点があります。
まず、税務上の申告書や申請書・届出書は「信書」に当たることから、税務署に送付する場合には、「郵便物」(第一種郵便物)又は「信書便物」として送付する必要があります。
つまり、宅配便などの「荷物」として送ることはできない、ということです。
申告書を送付する場合には、必ず「郵便」を使うようにしてください。
なお、オススメなのは「簡易書留」ですが、郵便局のレターパック・レターパックライトも信書を送ることができるとされています。
ただし、郵便局で取り扱いのあるものであっても、ゆうパックやゆうメール、ゆうパケット、クリックポストでは、申告書等を送ることができませんので注意してください。

申告書を郵便又は信書便を利用し税務署に送付した場合、その郵便物又は信書便物の通信日付印により表示された日を提出日とみなすこととなります。

また、返信用の封筒を同封しておくと、受領印を押した控えが返送されます。
確かに申告した証拠として、控えは返信してもらうことをオススメします。
返信用封筒には、返信先の住所の記載と切手の添付をお忘れなく!


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

新型コロナウイルスの猛威!税務署に行かずに確定申告する方法

【ポイント】
確定申告会場に赴かずに確定申告書を提出する方法があります。

200212

新型コロナウイルスの脅威が連日、報道されています。
体感的には、東京都内の外国人観光客の姿が減ったような気がします。
生活する上での心配はもとより、経済への影響も少なくないと感じます。

さて、個人事業主等の確定申告のシーズンとなります。
確定申告のために、税務署に赴かれる方も多いのではないでしょうか。
国税庁によると、確定申告会場では、感染症の感染拡大防止の観点から、来場者の皆様の健康と安全を考慮し、職員の手洗い、うがい、マスクの着用を励行しているとのことです。

確定申告は、スマートフォン等によるe-Tax(ネット申告・納税)など、税務署等に出向かなくても申告できるやり方もあります。
パソコンが苦手な方や「毎年手書きの申告書を作ってきたらか、ネット申告なんて面倒臭い」という方の場合、郵送による申告もできます。

やはり税務署に行って申告したい!という方には、手洗い、マスクのご持参(着用)などの感染予防について協力を求めています。(と言っても、マスク、本当に品薄ですよね)
確定申告会場には、アルコール消毒液がありますので、こうしたものを利用するのもいいですね。

1日も早く、この脅威が脅威でなくなることを願っています!


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから