半蔵門に程近い老舗の和菓子屋さんで、きんつばと最中のお店です。老舗、といってもいかめしい門構えもなく、むしろ「ここが激ウマきんつばのお店?」と思うくらい庶民的な外観のお店です(失礼!)。
「きんつば」は1つ140円と少しお値段がはりますが、味はかなりイケます。薄めの牛皮に甘さ抑え目で小豆の味がしっかりしている餡に少々の塩気のバランスが絶品。いくつでも食べられそうな、さっぱり感がうれしい和菓子です。
持ち帰りのみでイートインはできません。デパートにも入っていないお店なので、手土産にするととても喜んでいただけるようです。
このお店のことを、友人のライターに教えたところ、早速、お買い上げしていました(笑)。編集会議のお茶うけにきんつばを持っていったところ、大層評判がよかったそうです。会議に参加したデザイナーさんが、あまりにおいしかったから自宅用に1つ持って帰ったとか。彼女いわく「人目をはばかって、かばんに入れている瞬間を見た!」とのこと(笑)。本当においしいんですよ。

「きんつば」は1つ140円と少しお値段がはりますが、味はかなりイケます。薄めの牛皮に甘さ抑え目で小豆の味がしっかりしている餡に少々の塩気のバランスが絶品。いくつでも食べられそうな、さっぱり感がうれしい和菓子です。
持ち帰りのみでイートインはできません。デパートにも入っていないお店なので、手土産にするととても喜んでいただけるようです。
このお店のことを、友人のライターに教えたところ、早速、お買い上げしていました(笑)。編集会議のお茶うけにきんつばを持っていったところ、大層評判がよかったそうです。会議に参加したデザイナーさんが、あまりにおいしかったから自宅用に1つ持って帰ったとか。彼女いわく「人目をはばかって、かばんに入れている瞬間を見た!」とのこと(笑)。本当においしいんですよ。
