【ポイント】
平成29年1月4日以後に納付する国税から、一定のクレジットカードで国税を納付することができるようになる予定です。



国税の納付手続について、注目すべき改正項目がありました。
国税の納付につき、クレジットカード決済が可能になる、というものです。

特定のインターネットサイトに必要事項を入力することにより、一定のクレジットカードで国税を納付することができるようになるようです。

この場合において、納付受託者(クレジットカード会社)が国税の納付をしようとする者(納税者)の委託を受けたときは、クレジットカードの決済日ではなく、「委託を受けた日」(平たく言うと「クレジットカードを利用した日」)に国税の納付があったものとみなされます。
なお、クレジットカードによる納税は、平成29年1月4日以後に納付する国税から適用される予定です。

インターネットを使ったクレジットカード決済ができるようになると、納税にかかる手間がぐーんと省ける!という方も多いかと思います。
実務的にどのように運用されるのか、今のところ詳しいことは決まっていないようですが、今後注目したい改正ポイントですね!

※なお、与党税制改正大綱とは、次年度の税制改正の主要項目や今後の税制改正に当たっての与党の基本的考え方をあらわしたものです。
そのため、現時点では決定事項ではありません。
正式な法改正のタイミングや内容にご注意ください。


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから