いずみ会計事務所の「ためになるブログ」Season2

東京都千代田区二番町(麹町)で開業している「いずみ会計事務所」のブログです。税務・経理や会計の最新動向から、顧問先企業のご紹介まで、女性税理士ならではの視線で綴ります。

起業

オススメ書籍『失敗をゼロにする起業のバイブル』(中山匡・著/かんき出版)

今日は、いずみ会計とご縁のある中山匡氏の著作『失敗をゼロにする起業のバイブル』(かんき出版)をご紹介いたします!
160826失敗をゼロにする起業のバイブル
起業して絶対失敗しないために大切なことは、能力や実力ではない、といいます。
何をテーマに起業するのか、ということがとても大切だといいます。

どのテーマなら勝てるのか、自分の強みを生かすにはどうしたらよいのか、さらに、10年先まで稼ぎ続けるために必要なものは何なのか。
つまり、起業とは「『マーケット選び』『強みを活かす』のが車の両輪で、ロジカルな起業とは、
『必ず勝てるマーケットを選ぶ』×『自分の強みを最も活かせる事業フォーマットを知る』=『差別化できるビジネスモデルを発見する』
という方程式の解を出すこと」だといいます。

私がポイントだけ書くとぼんやりした感じですが、実際に本を読んでみると、インターネット検索のデータからマーケットの有望さを見極める簡易市場リサーチや、自分の強みを活かす7つの事業フォーマット勝ちに行くための4つのマーケット攻略法など、具体的な事例が盛りだくさん。

起業で失敗しないための手堅い「事業フォーマット」が示されている、という意味で、これから起業する人にはオススメの一冊です。
また、起業して数年経つと陥りがちなポイントを自省することもできるので、これから起業する人ばかりでなく、幅広く経営者の方にもオススメです。

発売して2週間で重版が決定した、ということも、この本の凄さを示していると思いますよ!
さまざまな企業、法人を見てきた税理士の目から見ても参考になる一冊、ぜひ手にとってご一読ください!


■失敗をゼロにする起業のバイブル■
中山匡・著/かんき出版(2016年)

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761271965/businessbookm-22/ref=nosim
※Kindle版もあります。

セミナー「仕事も家庭も両立できる起業応援講座」-Produced byママサムライ

今日は、税理士・浦田とご縁のある、弁護士・司法書士・税理士・社労士・行政書士ネットワーク「ママサムライ」がプロデュースするセミナー「仕事も家庭も両立できる起業応援講座」をご紹介いたします!

ママサムライ」は、弁護士・司法書士・税理士・社労士・行政書士であり、ママでもある、という専門家集団です。
皆様の悩み事について、各専門家から様々な角度で、解決に向けたアドバイスができるところが「ママサムライ」の強みです。

そんな、仕事に家事に育児に、日々忙しい士業でありママである女性士業の団体ママサムライの厳しい目で厳選した、これは絶対に役に立つ!!と自信を持ってオススメできる講座「仕事も家庭も両立できる起業応援講座」を開講することとなりました!

これから起業される方で不安に思っている方、起業して数年経ったけれどこれでよいのか?とお悩みの方-

自分の方向性を決め、効率よくビジネスを進めたい方にはきっとお役に立てる内容になっていると思います。
また、ワークも多く設定しており、参加者の皆さんと交流を深め、ワイワイ楽しめる勉強会をめざしています。

最終日にはランチ交流会も実施いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!

140926


■『仕事も家庭も両立できる起業応援講座』-3日で変わる!応援講座-
<プログラム>
1日目:10 月11 日(土)13:30~15:30 (13:00 開場)
シンプル イズ ベスト!ズバリ!モノの売り方教えます!
~あなたの頑張りを売上に変える誰にでもできるマーケティング&プロモーション術~

講師:
ラフメイカー㈱ 代表取締役 ビジネスマッチングコミュニティ アドバンス 代表 田口 恭平氏

2日目:11 月16 日(日)13:00~15:00(12:30 開場)
紹介は共感から生まれる!
~SNS を利用し、6 ヶ月で3 件の紹介を獲得する方法~

講師:
公認会計士 李 顕史氏

3日目:12 月 6 日(土)10:00~12:00(9:30 開場)
1日5分で成果がでる簡単タスク&時間管理術
~仕事もプライベートも充実できるセルフマネジメント法~

講師:
株式会社百年経営 代表取締役 女性のための自己実現カレッジLLC 代表
成長戦略コンサルタント 山崎 城二氏

※1日のみの参加もOK!開催日の1週間前までに、お申し込みください
※詳しい内容はこちらから▼
http://www.mamasamurai.com/から「セミナーのお知らせ」を選んで下さい

<場所>
場所:かながわ県民活動サポートセンター
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
電話045-312-1121

※横浜駅徒歩5分
地図はこちら▼
http://www.mamasamurai.com/から「セミナーのお知らせ」を選んで下さい

<参加費>
各回1,000円(税込)
懇親会費3,000円(税込)※希望者のみ

<定員>
30人(先着順)

<お申込方法>
サイトよりチラシをダウンロードし、必要事項を記入してFAXいただくか、
「こくちーず」のサイトよりお申込ください。

※チラシのダウンロードはこちら▼
http://www.mamasamurai.com/から「セミナーのお知らせ」を選んで下さい

※こくちーずサイトはこちら▼
http://kokucheese.com/event/index/215235/


●ママたちの『弁護士・司法書士・税理士・社労士・行政書士』ネットワーク
ママサムライのホームページはこちら▼
http://www.mamasamurai.com/

オススメ書籍「起業 失敗の法則」

私が業務の合間をぬって読む本の多くはビジネス書籍です。
特に経営や税務会計の本は、かなり多く目を通していると思います。
そんな本の中から、私がオススメしたい!という書籍を少しずつご紹介していきます。

今日ご紹介するのは、
「起業 失敗の法則」(鈴木健介著/ディスカヴァー・トゥエンティワン)
です。

140606起業失敗の法則

創業の3年後には2割弱の企業しか生き残っていない-
よく言われる、起業して継続することの難しさを示す数字です。

特に起業したばかりの会社は、財政的に弱いことが多く、ちょっとした失敗が命取りになることが多い、ということも感じています。

そこでこちらの本では、成功のポイントもさることながら、成功の仕方よりも失敗を避けることに焦点を当てています。

この本で紹介されている「やってはいけないこと」をいくつか挙げると・・・
・「好きなこと」で起業する
・今までの収入を断ち切って起業する
・自分だけ儲かればよいと考える
・商品や技術があれば客はついてくると考える
・本業と手段を混同する
・資本金10万円でスタートする
・ランニングコストを考えずに所在地を決める
・売れている店に営業する
・相手のニーズを調べずに売り込む
・大きな広告を打つ
・過去の経験をみて人を採用する
・精神的な訓練教育を強制する・・・など

ドキっとした方もいらっしゃるのでは?!
オススメいたします!


いずみ会計事務所へのご相談は>>コチラから

(つぶやき)インタビュー

先日、ある会社から簡単な取材を受けました。

取材趣旨の一つが「女性の起業家」でした。
そこで「なぜ、浦田さんは税理士として起業したのか」というインタビューをうけました。

簡単なインタビューのはずが、ついついノリで昔話をしてしまいました。

たまにはインタビューも自分の振り返りができていいですね。